おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!
![]()
今日はLeginaさんの発案で、トーラムオンラインの種族辞典をやっていきたいと思いまーす。
トーラム世界にはいろんな種族がいるんだけど、あまりよくわかってなかったりするので、もっかい整理してみるね(o^-')b
スクショの下の説明文はLeginaさんに作っていただきましたー!それではご紹介していきますね(o^-')b
イルーナの歴史
イルーナの歴史
太古、イルーナ12神と呼ばれる12人の神々によって創造された 幻想世界イルーナ。 種の女神、スピーシアによって作り出された多様な動植物が存在する世界を、神の姿に似せて作られ神々から様々な能力を与えられた人類が管理、維持してゆく平和な世界が長く続くはずであった。
ところがスピーシアに恋をした神々が、彼女を巡って争いを始めてしまい、他の神々まで巻き込んだ天界大抗争へと発展してしまった。 さらに、神々はそれぞれ人類を味方に引き込んで地上でも戦争を起こし、美しかった大地は荒廃して、多くの動植物が絶滅に追い込まれた。
自分のせいで地上の動植物たちが滅んでゆくのを見るに耐えなくなったスピーシアは、自らの胸に刃を突き立てた。その時、彼女の目から落ちた涙が地上に落ち、人類たちに降りかかった。涙は、様々な種を生み出すスピーシアの能力を含んでいたため、人類は4つの種族に分化してしまった。スピーシアの死を悲しみ、自分たちの愚行を猛省した神々は、イルーナの地上から去ったのだった。
数千年後、人類は、人間のヒューム、犬のような耳を持つ種族ディール、成長しても子供のような容姿のキュール族、そして、とがった耳を持ち、古の神、イルーナ12神を崇拝する謎多き種族エルフ、といった4つの種族が離合集散を繰り返し、ずっと争い続けてきた。
そのあまりに長きに渡る争いの中、種族の垣根は破れ、現在は軍事大国のスルビニア帝国、理知的な統治を目指す共和制の国パルル、ディール族の盗賊ギルドから発展した都市国家の集まりミスルナ連邦、エルフ族のみで構成された立憲君主国ダルカン公国、の4つの国が各所で大小無数の戦いを繰り広げながらも優劣がつかず、にらみ合いをしている状況である。
※イルーナ公式ブログより引用
ヒューム族
![]()
いわゆる人間の扱いですね。その他にも冒険者が該当するんだけど……トーラムでも基本ヒューム族しか作れませんね。
エルフ族
耳の形で判断するなら、レリザさんやフィレーシアさん(ホワイトデーイベントね)もエルフという事ですねー。リタと同じくレリザさんも数百年生きてる説がありますね。
さらにレフィーナさんとフィレーシアさんは種族が違うのに張り合ってるんですねぇ(*´艸`*)
ディール族
![]()
![]()
今回最もびっくりしたのがディール族。
基本女性しか居ないんだってね(ㆁωㆁ*)!
そういえばみんな女性でしたねぇ
キュール族
![]()
![]()
ペルルでおなじみキュール族!
ホントはこの身長も欲しかったとこだけど、シナリオのムービーのサイズの関係で、プレイヤーには適さないということでした。
と考えると
![]()
左からヤルン、モンダン、ヨークなんだけど、キュール族、エルフ族、ヒューム族で遺跡発掘チーム組んでるんですね(*´艸`*)
![]()
さらになんだかんだ行っても仲良しなこの二人も、ヒューム族とエルフ族。
……なんだけど
なんというかトーラムの世界って種族間の確執みたいなのは一切なくて『あの子と私は服装が違う』程度の認識で差別的なものがない、素敵な世界ですよね♬
会派
その種族を超えてトーラムには会派というものがあり、この世界に生きる人たちはどこかに属し、助け合って生きています。
ここでは、ブロガーのやかんさんがとてもきれいにまとめていただいているので、許可をいただき、ほぼそのまま引用させていただこうと思います。
ストレイエ派
放浪の旅をしながら自らの目的を探究する者達。
同じ会派や、支持者から援助を受けて旅をする。
援助を受けるには派証が必要でストーリーで最初にもらえますね。
わたしたちは『ストレイエ派』に属していますね。
フィクシオン派
地に足をつけて生きる者達。
特定の土地を持ち、そこに定住している。
なかには、土地を守るがために外交を拒絶する者も。
鍛冶屋のザルドさんや、合成屋さん、雑貨屋さんなどいつもいる人がそれに当てはまりますねー。
レジストル派
魔法を駆使して世界を脅かす得体の知れない侵入者に対抗しようとする者(by隠密部隊長)。
ホーリージェムを研究しているのもレジストル派の人達。北の地域に多く存在する。
レジストル派隠密兵士部隊の隊長シビウォン、ルザートなどが当たりますね。ホーリージェム製造所・研究者などもレジストル派だそうです。
テクニスタ派
機械や科学を扱う者達。
リュアークとパクスに細分される。
「リュアーク・テクニスタ」
自らの利益のみを追究する過激派。
エルデンバウム付近に帝国アルティメアを造り、周囲へ過激な示威行為を繰り返していた。
「パクス・テクニスタ」
危険な技術を使わずに正しい発展を追究する温厚派。
パクス・テクニスタには、ヤルンさん、モンダンさん、ヨークさんがいましたね(o^-')b
アルバティフ派
どの派にも属さず、他の地域の人間と関わらずに独自の生活をしてる人。
また、竜と暮らしている少数派民族。
放逐について
![]()
そして、その会派から『放逐』されることは、どこの会派にも属せず『放逐者』の誹りを受けて流浪の民として生きなければならず、誇り高き戦士にとっては処刑よりも重いとされています。
はい!
という事で、
トーラムオンライン【イルーナ世界】の種族についてまとめてみました。皆さん情報頂きましてありがとうございました!
このあともいろんな図鑑を作っていくので、みんないろいろ教えてくださいね(o^-')b
スペシャルさんくす
今後作る記事も含めて、情報に協力していただいた方たちです。(抜けてたら教えてね(〃∇〃))
・Leginaさん
・齊織さん
・クバラさん
・DITさん(イルーナの生物図鑑のかた!)
・イルーナ戦記公式ページ(iモード版)
(ㅅ´ ˘ `)♡ありがとでしたー!
でわでわ………
今日も元気に
行ってらっしゃい♬
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
らんなび