おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!
さてさて今日は、最近ちょっとこっそり頑張ってる『かばうペット』をご紹介!
![]()
ビーストテイマーのチーカちゃんに育てていってもらってます♬
このあとペットの限界レベルも上がると聞くし、ちょっと今から進めておかなくちゃね♬
今日もわたしの整理のためも合わせて、『かばうペット』とは?
のとこからわかりやすく説明していくね(o^-')b
※この記事はペット素人のわたしが書いた備忘録です。詳しい仕様・正確な情報等は、他のペット専門ブログをご覧くださいませ┏oペコ
さてさて、それでは作ろうと思ってる『かばうペット』の仕様、特徴、スキルについて説明していくね。
かばうペットの仕様
スキル『かばう』
スキルかばうはパッシブペットスキルです。
覚えたら飼い主が受けるはずだったダメージを50%肩代わりしてくれます。
これだけでおっきいよね *。٩(ˊᗜˋ*)و*
さらにスキルレベルが上がるとペットの受けるダメージがどんどん減っていきます。
その計算式は55-SLv(%)
という事はスキルレベル10まで上げていれば45%になるんだね(o^-')b
ん……どゆことかな。実例を出して見るね。
例えば15,000のダメージがあったとすると……
飼い主へのダメージ
かばうレベル1~10共通して飼い主のダメージ50%つまり飼い主には7,500ダメージ
ペットが受けるダメージ
かばうレベル1……8,250ダメージ
かばうレベル5……7,500ダメージ
かばうレベル10…6,750ダメージ
なるほどー!かばうレベル10にすると5%分お得なんだね(o^-')b♬
より生き残れるってわけかぁ。
カットアップ
HP吸収も最後まで候補だったんだけど、根本のダメージを減らすためにカットアップを採用♬
基本支援のお供に作るので、HPならわたしが回復するし(*´艸`*)
【効果】物魔耐性+30%
これはおっきい!常時銀杏炊き込み食べてる状態にできるなんて♬
![]()
さらに、ペットには赤Actionって概念があってこれを選択することでその効果を上げることができるんだよね。
カットアップの効果はさらに物魔耐性+5%なので物魔耐性+35%になるんだねー!
タイプ【物理耐性】
タイプは物理耐性にしようかなー
ポテンシャルが120から始まるしね♬
後述の最大HPに関わってくるんですよね。
性格【剛健】
敵の赤床を全部避けることができる性格でさらにATK/MATK/物魔耐性+15%の効力もあります。
攻撃は基本しないので物魔耐性だけで十分!
献身は物魔耐性+30%らしいんだけどヘイトも上がっちゃうし、今回はパス(*´艸`*)
最大HP
ステータスは全部VIT振り
(VIT + 22.4) × Lv / 3 + 93
になるらしいのでVIT400くらいまで上げて150までレベル上げると………
400+22.4 x 150 / 3 + 93
422.4 x 50 + 93 = 21,213っ!
サンクチュアリ計算後に『かばう』するみたいなので、これって結構耐えてくれるよねー♬
よーっしだいぶ整ってきたかなー♬
ボスやパラによっては余裕でパラより長生きしそうですよね(*´艸`*)
![]()
ということでタイトル画
ペットのケルーを育てて無事かばうSLV10へ!
![]()
さらに合成用キジムーをレベリング!
100→122くらいまで上げてきました♬
もう少し上げてカットアップ(今8)覚えさせたら合成させていこうかなー(*´艸`*)
パーティを護る純支援を守る。
壁の壁の壁(〃∇〃)
そだ!
これにふさわしい赤action持ちのペットどんなのがいいと思うー?
リテーナドールいいなーと思ってるけど、物理防御、剛健のんは売ってないんだよね。
それなら、また捕まえにいかなきゃなのです
……(ó﹏ò。)
よーっし!
方針が決まりました *。٩(ˊᗜˋ*)و*
ちょこちょこ育てていくので、応援してね♬
でわでわ……
今日も元気に
行ってらっしゃい♬
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
(ㅅ´ ˘ `)♡ありがとこーなー
![]()
リセさんカタナ(ㅅ´ ˘ `)♡ありがと!
穴あけお高くていつも開けられないから『穴あきがほしい』ってわがまま言っちゃった(*´艸`*)ほんと作ってくださって助かります〜!
パッチール師匠さん杖(ㅅ´ ˘ `)♡ありがと
もうATK436とかの時代なんですねぇ。
装備更新頑張らなくちゃね(o^-')b
![]()
アリアルージュさん武器たくさん(ㅅ´ ˘ `)♡ありがと!
さらにわたしのパラ別に作ってくださってほんとに嬉しいです(*´艸`*)
これからもがんばるね!
ブログしてるとほんと、スピナも時間もいくらあっても足りないしほんとに差し入れ助かりますー!
ほんとだいじにするね。
みんなありがとーーー!