おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!
さてさて今日も寒いですねぇ。
おふとんからなかなか出られずに、ブログ書き出すの遅れましたー(*´艸`*)
みるくコーヒーも飲んだし、今日も書いていきますかー(๑•̀ㅂ•́)و✧
って事で、少し前からお約束してた
齊織さんとの検証に行ってきました♬
【夢幻アドリブ】のヒミツ!
夢幻の歌がちょっと変わった挙動をするって事で、ふたりで調べてきたので見てみてみてね(o^-')b
間違ってたら教えてくださいねー(*´艸`*)
まずは基礎知識からやってくね
夢幻アドリブとは。
概要
ミンストレルスキル【夢幻の歌】を使用する
MPパーティ全体回復メソッドです。
純支援職の中でもサポブレが得意とする支援方法で、MPが枯渇しがちな火力さんをMP面で支えます。
夢幻アドリブについては後述します。
まずは夢幻の歌の基礎知識から(o^-')b♬
夢幻の歌
このスキルの挙動がわかりにくいと思うので、これを詳しく説明していくね。
術者が歌を歌い続けていると6秒につき1つ
スタックが貯まっていきます。
なので最大の10/10スタックになる時間は60秒ってことですね(o^-')b
そのスタックを解放することでMPを回復させるのですが、何かの行動を起こすとこのスタック数のぶんだけ、MPが×100回復する
と考えるといいと思います。
パーティ視点
パーティの方はカウントだけが表示されています。
そうそう『何かの行動』とは
具体的には、通常攻撃や何かスキルを使うと一気に回復します。
このスクショの2/10だと、通常攻撃などをするとスタックが0/10になり、MPが200回復するんですよね。
ただし………
そうなんですよね。コンボの起点とか単発でもコンボ扱いなので回復しないみたい。
なのでサポブレさんが『シャキンシャキン!』ってやってたら、通常攻撃を1回挟んでもらえると幸せになれます(o^-')b♬
ボス前待機中だと通常攻撃できないので、ステップリアクターとか非戦闘時でも使えるスキルを使ってもらえると『ぐぐん!』と回復するよ。
この状態で、齊織さんが貯めてくれた夢幻の歌スタックを解放してみるね(o^-')b
見てみて!MPは全回復したんだけど、夢幻の歌スタックが3/10になってる♬
ということは使ったぶんだけ消費してるかんじだね。
なるほどー。
歌効果がある限り最大+1000MPをスタックできてることになるんだね。
そりゃみんな『MP減らない』って言うわけだ(〃∇〃)
わたしあまりこうして支援受けることがないから、素直に感動しながら齊織さんと検証してましたー。
受けてみてわかる…サポブレだいじ!
アドリブ
さて次はアドリブを見ていくね
ミンストレルスキルは、歌を歌っている間他のスキルを使ったりすると歌が切れてスタックもきえちゃうんたけど、10秒ほど猶予時間(間奏?)の間にアドリブを使用すると、歌を続きからつなげることができるんだよね。
なのでせっかく3/10まで貯めて中断になっても、10秒以内にアドリブを使うと歌い始めることができるんです。
ん?これがなんで夢幻アドリブと関係あるの?
さてここからが本題です(o^-')b♬
夢幻アドリブとは
夢幻アドリブとは、夢幻の歌を使用中にアドリブを連打することで発生するある出来事を利用したパーティMP回復方法です。
術者はほとんど恩恵はありません。
MP100使ってMP100回復するだけなのですが、パーティメンバーに恩恵のあるメソッドなのです!
パーティメンバーの夢幻の歌のスタックのたまり方をご覧くださいませ(o^-')b
ほら!一気に2スタックもふえた!HP自然回復の上がり方から時間を感じていただけると思いますが、12秒もかかってないのがご確認いただけるかと思います。
齊織さんの検証結果では、
6秒に1回スタックが増え
アドリブ1回ごとに3秒短縮!
とのこと!
わずか12秒ほどで到達してしまうってことですね(ㆁωㆁ*)!
アドリブ回数にするとだいたい16回くらい。
これはなかなかよきなのです〜♬
さて、ここまでが夢幻アドリブの説明で少しおなかいっぱいになってると思うけど、昨日やった検証はちょっと不思議な現象です(o^-')b♬
術者が夢幻の歌切れてもMP回復する?
さて、らんなさん。
よくわからないことを言い出してますがこれをご説明していきますね。
最初、齊織さんから聞いたときも『???』でした。
というのは、
術者の夢幻の歌の状態って大きく分けて3つあるよね。
① 夢幻の歌効果内の状態
夢幻の歌を歌い続けている状態で、スタックカウントが進んでいっている。
② 夢幻の歌中断状態
夢幻の歌を中断している状態で、アドリブ待機状態。
この状態でアドリブ使うとスタックカウントがまた貯まりだす。
③ 夢幻の歌終了状態
夢幻の歌がアドリブ待機状態の10秒も終わり、アイコンも消えている状態。
さてここで問題です。
パーティメンバーは、①②③どのタイミングまでMP回復効果を得られるでしょうか。
答えは……
③ですっ!
えぇぇぇぇえΣ(゚ロ゚」)」
正確に言うと夢幻の歌のアイコンが消えても3秒くらいまでは回復する。ってかんじ。
わたしもびっくりしましたー。
じゃちょっと図解していくね。

ウォークライをタイマー代わりに使用し、どのあたりまで被験者が回復するかを試してみました。
齊織さんのウォークライは16s(表記15sからスタート)なので被験者側には歌を止めるために使ったウォークライの秒数4sまでは術者のアドリブ待機状態なのですが……
すると………なんとアドリブ待機状態が終わり、術者のアイコンが消えても3秒くらいは回復猶予期間があることがわかりました(ㆁωㆁ*)!
ふしぎふしぎ(ㆁωㆁ*)
普段戦闘のときに考えてられないとは思いますが、お知りおきいただくと良いかもな情報でした。
齊織さん
すごいのですーっ。
齊織さんの許可をいただきまして、本日のまいご日記【夢幻アドリブのヒミツ】をお届けしました。
ほんとにありがとうございました!
あーたのしかったぁ *。٩(ˊᗜˋ*)و*
でわでわ……
今日も元気に
行ってらっしゃい♬
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆