おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!
過ごしやすいですねぇ
こんな日は本当に眠くなってしまいますね(〃∇〃)
今の時期は仕方ないかもですねー(o^-')b
ん?いつもだって?
うるさい(ㅍ_ㅍ)
とゆーことできのうはNapaさんとギルド迷宮に行ってきたんだけど、、、
ギルド迷宮って?って方のためにちょっとおさらいしてみるね(o^-')b
これは助かりますー(*´艸`*)♬
わたしは迷路苦手なので、ゴールになかなかたどり着かないんですよね。
『らんちゃんこっちだよ!』
『ちがうちがう!そこ右ーっ!』
『たこ焼き食べたいぞ!』
『あれ…?ねてる?』
以前、こんな感じでリーダーで行くと迷惑かけちゃった事があってトラウマになってます(。>﹏<。)
【次の階に行く】でつぎの階層に
スタートのフラッグに触るって、
【酒場に戻る】を選ぶと酒場に戻れますよー。
なのでずっと戦闘態勢を取っています。
HPもMPも何かしないと回復しないので注意!
戦闘態勢を取ってるってことは、コンボ変更も装備変更もできませんね(ó﹏ò。)
その階の全ての敵を倒せば通常態勢になって、できるようになりますよ♬
途中で罠も仕掛けられてるのでHPにも注意してね。
【死んじゃったら?】
パーティの時もし死んじっても、足がない幽霊になってパーティを補佐できます。
右下のマップが全部見えるようになり、みんなを誘導できます。でも宝箱開けたりモンスターを倒したりはできません。
リーダーが死んじゃうと………
次に行けないので帰るしかありません(ó﹏ò。)
あれ?奥の方に何か箱が見えますね。
例えば
劣化防止剤(~600)→スーパー劣化防止剤(~900)→ハイパー劣化防止剤(901~1000)
『踊り子の書』、『吟遊詩人の書』、『暗黒の書』、『魔法戦士の書』(~601)→『無手の書』(~901)
って感じです。階層が上がると『無手の書』とか『ハイパー劣化防止剤』とかも落ちるので頑張って狙ってみてね(o^-')b
鉱石は階層によって出る出ないは無いようです。
今のとこ主な目的がこの宝箱になります。
曜日によって色が変わって、
日曜日はオリハルコンなどと精錬用の鉱石が出やすく一部の宝石が出なかったり、
逆に土曜日は精錬用の鉱石が出なくなり、宝石が出やすくなるみたいです。
平日は全部一律に出るということですね(o^-')b
【階層別小イベント】
これは一の位が3の倍数のときに出てくるようになっていて、以下のイベントがあります。
【宝が一杯だ!】
うん、そんなにいっぱいでもないけどね(ó﹏ò。)
1個か2個は増えてるかも?
でも、ちょっと嬉しいよね(*´艸`*)
ボスモンスターが2体同時に現れる大部屋になります。
奥に宝箱2つ確定ですね♬
【部屋狭!】
これだけしかなくて、モンスターも出なかったりします。これはらくちん。
はい!
これらが階層の3.6.9が末尾のときにランダムでどれかが発生しますー。
あとは末尾がゼロの時は、ゴールのとこでボスモンスターが居座ってるので注意してね(o^-')b
610とか920とかの時これ結構怖いんだよね。
輝くジェントルマンあたりだと!やられちゃうこともあるので注意だよ♬
さらに末尾が99の時はボスモンスターたちと対戦になって、倒すと宝物庫に行けますー♬
上のスクショは昨日のNapaさんと
1000階!達成です *。٩(ˊᗜˋ*)و*
さて、1,000階まで行くの大変なのですが、ちゃんとレジューム機能がついてます。さらにギルドメンバーが進めたとこからスタートもできるので、みんなで協力しながら進めますね♬
でもこれにはルールがあって、
・ギルメンが進めたとこから始めるのは100階単位
899階まで全然何もしてないひとでも、ギルドメンバーが901階まで行っていればそこからスタートできるし、1日10階ずつでも進めて行けば続きも楽ですよね♬
ここで注意なんだけど、
910階のスタートフラッグから帰ると【911階から再開】って出てこないよ。
ちゃんと910階をクリアしたって事で911階のスタートフラッグから帰るようにしてね(o^-')b
結構奥が深い【ギルド迷宮】
Good Luck♬
今日も元気に
行ってらっしゃい(o^-')b
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆