おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!
さてさて今日は特別企画!
わたしの中で今までほんとに謎だった、
ダンサースキル!
これの情報を海外サイトで見つけたのでご紹介してみますーっ。もしかしたら翻訳間違ってるかもしれないので、もしあったら教えてくださいね。
※たぶん1つ間違ってるぽいとこあったので他の情報も鵜呑みにせずご参考までにおねがいします♬(この色ね)
わたしがよく使うのは3つくらいの重ねがけなので『標準』と『8回』を例にあげています。
また、スキルレベルは10に上げているものとして計算しています。
★青文字で書いている部分が効果例です。
それでは行きますねー(o^-')b
:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:
【妖精の舞】
敵の命中率を下げます。
式 2*SLv+(2+(SLv+2)/3)*(Stack-5)
Stack数と効果
1 + 4%
5 -20%
8 -38%
10 -50%
スタック10まで上げると敵の攻撃の半分がMissになる?ちょっと実際に試してないけどなかなかの数字ですよねー。
わたしがよく使うスタック8でも……
敵の命中率が62%になるんだね
【激情の舞】
部位破壊しやすくなります
式 (2*SLv)+(SLv*2-4)*(Stack-5)
Stack数と効果
1 - 44%
5 + 20%
8 + 68%
10 +100%
これってたぶんTAPするときのダメージが増えるのかな?
10だと2倍壊しやすいってことですね。
【鋭敏な舞】
モンスターの回避率を下げます
式 (SLv+(2+(SLv+2)/3)*(Stack-5))
Stack数と効果
1 - 14%
5 + 10%
8 + 28%
10 + 40%
なかなか当てられないモンスターがいたらいい感じだね(o^-')b
それともうひとつ♬
消費MPが500なのでコンボとかに入れやすいのでなかなかの使い勝手の良さでもあります。
【魅惑の歌】
敵の安定率を下げます。
式 (SLv*3+(2+(SLv+2)/3)*(Stack-5))
Stack数と効果
1 -6%
5 -30%
8 -48%
10 -60%
これ!
めっちゃ目立たないけど安定率ってね、攻撃でも大事なように、防御でもとっても大事なんだよね。
最大HP30,000だとして、即死級の割合120%ダメージ、36,000ダメージくるところを、最小14,400に押さえてくれるってことですもんね。
これはすごいです。
らんはこれにデーモンクロウ(状態異常【恐怖】(安定率半減))も併用していて、この半減がどこにかかるのかは不明ですが、重なってかかるのは実証済(試行回数少ないですが)デス
【優雅な構え】
構えている間に受けた最初のダメージを減少させ3秒ほど無敵状態になります。
ダメージ減少%
式 SLv*SLv/2
スキルレベル10で50%
※状態異常耐性
式 SLv*SLv/4
スキルレベル10で25%
↑優雅な舞のとこにに書いてたのですが、たぶん花鳥風月の説明なんじゃないかと思います。
【花鳥風月】
範囲攻撃をすると同時に周りにいるパーティのHPを回復します。状態異常耐性も付加します
攻撃範囲
式 3+SLv*0.3m
スキルレベル10で6m
回復範囲
式 6+SLv*0.6m
スキルレベル10で12m
回復量
式 3000+MaxHP*20%
スキルレベル10、HP30,000で9,000回復
(効果範囲内のパーティメンバー数で割る)
攻撃力?
(ATK+100)*(600+(30*SLv)%
↑翻訳がわかりませんでした
ここに状態異常に関する記述がないのでたぶん上のこの色の説明だと思います。
SLv*SLv/4ね
スキルレベル10で25%
英語のサイトの方では、わたし見つけられなかったんだけど、ダンサースキルはなんか特殊みたいで検証できない的なことを言われてたんだよね。
今回見つけることができて良かったですーっ。
【舞の挙動】
さてさて、他のプレイヤーが使った舞との関連性。とっても気になりますよね(。・・。)
そんななか調べてたら、舞の挙動についてミンストレル/ダンサーグループのイルイニさんが、
すごくきれいにわかりやすくまとめてらっしゃったので許可を頂いて記事にさせていただきましたー *。٩(ˊᗜˋ*)و*
Q:応援の舞を複数で使ったらどうなるの?
A:応援に限らず複数人で使用した場合、レベルの低い方で上書きされることはありません。
しかし、応援を使用している人は他の人の応援の効果は受けられません
Q:違う舞を使った場合はみんな限界値が減るの?
A:パーティ全体にかかっている舞の種類によってパーティ全体の限界値が下がります
例えば4人パーティA,B,C,Dで
AとBがダンサー持ちで、CとDは他職です。
味方A:応援の舞5/10を使用
味方A,B,C,Dは100回復
↓
味方B:応援の舞5/10を使用
味方B,C,Dは100回復
味方Aは自身の応援が残っているため回復しない。
↓
味方A:応援の舞6/10を使用
味方Bは自身の応援が残っているため回復しない
味方A,C,Dは200回復
↓
味方A:妖精の舞を使用
味方Bに妖精の舞(1/9)が付与され応援の舞が5/9になる。
味方C,Dは妖精1/9と応援6/9になる。
つまり応援の舞はパーティで邪魔になることなく使えるのでコンボから抜かなくても良い。
ただしいろんな舞をみんなが踊ると、限界値が下がるので注意ということになります。
ふーっ。すっきりしたぁ(*´艸`*)
支援をする上でスキルの挙動を知っておくのはとってもだいじ(o^-')b
今までわからなかったので今回とっても勉強させていただきました♬
ちょっと組み直ししなくちゃですね(〃∇〃)
:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:
さてさて!
今回を持ちましてまいご日記は
*。٩(ˊᗜˋ*)و*わーい
ほんとにほんとにおかげさまですー。
2015.5.22から4年半!
ほんとに長い間支えてくれてありがとう♬
毎日毎日、こうして書けて来れたのもこれを見てくださってるみなさんのおかげです。
ありがとうございました!
どこまで続けられるかはわからないけど、
あしたからも毎日がんばるるので、
らんなと、まいご日記、
みなさんこれからも応援してくださいね♬
でわでわ………
今日も元気に
行ってらっしゃい(o^-')b
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
まいご日記をナビゲートっ!【らんなび】