おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
![]()
過去記事とリンク集【らんなび】
らんです!
この前からザースの館が開放
されてますよねー♬
昨日かけなかったんだけど
その時ご紹介したモンスターも
テイムできるんだよーっ!
杖を持ち、にんじんが刺さった帽子を
かぶったうさぎさん!
さっそく捕まえてなつかせてみたよー。
さて、見よう見まねでペットを
育ててるんだけどあまりうまく
作れてないわたし(ó﹏ò。)
こんなペット初心者がいろいろ
試行錯誤しながら成長し、立派な
ポケモ○ンマスターに
なるストーリーっ!
今日からちょこちょこ書いてくね!
ソーサーラビットをなつかせてみたんだけど
通常魔法攻撃ができないのっ?!(ㆁωㆁ*)
通常攻撃が【魔法】だと必中攻撃なので
どんな敵にも当てることができ、慣れも
稼げるんだけど……(。>﹏<。)
って思ったんだけど、昨日気づいたんだ!
これってわたし、
問①「通常攻撃はどちらにしますか」
→物理 or 魔法
問②「アクションはどれにしますか」
→400%(攻撃間隔とパワー決定)
の順番だと思ってたんだけど、
なんと逆だったみたい(。>﹏<。)
魔法攻撃ができるー(*´艸`*)♬
Action1の300%の攻撃だけ魔法を
選択できなかったんだね。
よーっし、だいぶわかってきたよー!
この威力倍率って、各モンスターの
モーションを変えることができて、
大きいほどダメージとかも上がるけど
1つのスキルを使い終わるまでの
時間がかかるんだ。
なので、倍率が低いものを選択したら
たくさん攻撃してくれるので
スキル上げとか慣れ重視のペットだと
いかに倍率の低いモンスターを
選ぶか、が重要になりますね♬
サラマンダーのとこの、
ブレイズアントとか200%切ってるので
なかなかのスピードでスキルつかって
くれますねー✧(๑❛ω❛๑)
中にはサトリポトゥムのように
2回攻撃を持つものもいます。
ザースの館の家みたいな鳥も
2回攻撃みたいですね(*´艸`*)
でもActionが変わると
2回攻撃じゃなくなってしまうので
ご注意くださいませませ。
ペットってかなり奥が深くていろいろな
ギミックがあるのでわたしの理解の
進行度にあわせて、ゆっくりご紹介して
いきますので、みなさまあたたたたかく
見守ってくださいね(o^-')b
:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:
昨日はmaluthさんとこのギルイベ
【トーラム初心者学園】(仮称)が
行われましたー(*´艸`*)
毎回、まるさんの人脈からすごい
講師陣が招かれて授業を聴ける
ありがたい企画!
みんなで乱入ーっ✧(๑❛ω❛๑)
なぱ「こりゃ野比ーっ!」
ご!ごめんなさーーい(。>﹏<。)
って
のび○太くんじゃない!
٩(๑òωó๑)۶
さて、今回の講師さんは

竹kidさんの【スミスアルケミ講座】
Napaさんの【珍獣講座】
残念なことに珍獣講座は終わっちゃって
ました。ほんとにほんとに残念(*´艸`*)
スミスアルケミ講座は、たいてい全部
知ってるつもりだったんだけど、
やっぱりそうだったんだ!みたいな
再確認もできてほんとに良かったです♬
群がる珍獣たち(。>﹏<。)
ちょっと男子!授業ちうだよ٩(๑òωó๑)۶
……寝てなんかないんだよ(ㆁωㆁ*)ホントダヨ…
とゆーことで、とてもためになる
授業でしたーっ *。٩(ˊᗜˋ*)و*
でもこんどわたしの【支援講座】
なんだって……(ó﹏ò。)
こんなふうにちゃんと授業できるのかな……
なんだか不安です……
ということで
今日は第一回ペット奮戦記と
トーラム学校をお届けしましたー。
また明日も見てくださいねー♬
でわでわ………
今日も元気に
行ってらっしゃい(o^-')b
またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
過去記事とリンク集【らんなび】