Quantcast
Channel: 魔道士らんなのトーラムまいご日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3143

1475.【支援で使える①】シールド/ナイトスキル

$
0
0
おはよん(*゚▽゚*)/なぁー
らんです!


この前から書いてる、
「らんの知識不足」問題(。>﹏<。)
ほんとどうにかしなきゃと思ってたの。

敵を知り己を知れば百戦危うからず
っていうし、ここらでしっかり
勉強するのですっ( ㆆ ㆆ)و✧


ただ勉強するだけだと何も残らないので
調べた結果を備忘録として、ブログに
残して置こうと思います(o^-')b


さてさて、
わたしなりにまとめてみた
【支援で使える】シリーズなんですが、

海外サイトにはほんとすごい情報が
いっぱい!
どうやって調べたのかわかんないけど
ホント感謝ですよねー(*´艸`*)


そこから抜粋してお届けしていきますー。


第一回はシールドスキルを
取り上げたいと思いますっ!

この前、ヘル女帝用にシールド捨てて
ナイフ持ったとこなのですが、
やっぱり壁の壁は硬くなければ
なりません。

最後まで倒れない壁の壁。
全滅しかかってもRecoveryできる
ようにならなくっちゃね(o^-')b


緑文字は数式を示していますので
自分のスキルレベルなどを
入れてみてくださいね♬


それではすたーとっ!

:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:


ガーディアン MP600
【パーティダメージ減少量】
(20+1.5×Slv+盾精錬値)%
SLv10で精錬値がS(15)だと
(20+15+15)% = 50%減少
 
【術者のGuard率増加】 
15+盾精錬値%
精錬値がS(15)だと、Guard率+30%

精錬値Sの盾だとパーティダメージも
かなり減るし、ガード率もすごいよね!

でも……精錬値Bでも
ダメージ48%減少Guard率+28%
なるだけだから
たぶん体感変わんないけどね♬




つぎに
プロテクション MP300
(盾使用でMP100)
物理耐性 10+(Slv÷3)×5% 
魔法耐性 (Slv÷3)×5-35%
(※Slv÷3は切り上げ)

物理耐性を増やし魔法耐性を減らします
けっこう複雑な計算式なのねー。
数式にあてはめてみると
実際の増加、減少率はこうなります。

【プロテクションのみ】
SLv1-3 物理 15%魔法-30%
Slv4-6 物理 20%魔法-25%
Slv7-9 物理 25%魔法-20%
Slv10  物理 30%魔法-15%





イージス MP300
(盾使用でMP100)
物理耐性 (Slv÷3)×5-35%
魔法耐性 10+(Slv÷3)×5% 
(※Slv÷3は切り上げ)
 
イージスはプロテクションの逆となり
魔法耐性を上げるスキルです。
まったく逆になりますね。

【イージスのみ】
SLv1-3 物理-30%魔法 15%
Slv4-6 物理-25%魔法 20%
Slv7-9 物理-20%魔法 25%
Slv10  物理-15%魔法 30%



しかーし!注意っ(o^-')b
プロテクションイージスはマイナス
効果もあることから注意が必要です。
両レベルを同時にかけた場合
プラスマイナスされるので、
ダメージが増えてしまうことがあります。

というのも……?

【同レベルを両方かけた場合】
SLv1-3 物理-15%魔法-15%
Slv4-6 物理- 5%魔法- 5%
Slv7-9 物理  5%魔法  5%
Slv10  物理 15%魔法 15%

以上のことからイージスプロテクションは
両方かける場合、スキルレベル7以上
無いと逆効果になります。

なので、支援を目指すかたおねがい
イージスプロテクションは
両方Slv10必須ですよー♬





【ナイトスキル】
シールドついでにナイトスキルも
行っとくねー(o^-')b


パリィ パッシブ
自動で勝手にダメージを軽減してくれる
スキル(*´艸`*)

発動率 SLv1-5  SLv×5   
    SLv6-10  SLv×5-20
軽減率 SLv1-5  10%   
    SLv6-10  20%

ってなってるけどわかりにくいから
表↓作ってみたよ♬
わたしの理解が正しければ、こんなかんじ。
10取っておくと30%の確率で、
ダメージ20%カットなんてオトクっ!
これは余裕があれば取っときましょう♬


  
Pディフェンス MP100
タイミングをあわせてダメージを無効化。
SLvによる時間延長はありません。
無効化時間はぜんぶ1秒間ですー。

HP回復量は 

1×最大HPのSlv%

最大HP10,000のキャラクタだと
SLv10でガード時にHP1,000回復ですね。

ただし上限がありわたしが
HP26,000あるからって2,600回復したりは
しません(。>﹏<。)


SLv1-5  SLv×100 まで
SLv6-9(SLv×100+150×[SLv-5])
SLv10(SLv×100+150×[SLv-5]+250)

いくらHPが高くてもこれ以上は
回復しないようになっています。

具体的には↓に書いてみました。
SLv5 500
SLv6 750
SLv7 1000
SLv8 1250
SLv9 1500
SLv10  2000
って感じかなー(*´艸`*)


:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:

さてさて、
第一回の【支援で使える】シリーズは
シールドスキルとナイトスキルを
紹介しましま(*´艸`*)


この辺のスキルと、サークルスキル
防御力が重要になる純支援は
ほんとにだいじ!

も少しあとになるけど、ダメージが
引かれる順番ってのもあるので
今度書くね(o^-')b(今仕上げてる)


次回は支援のメインスキル、
サポートスキルをご紹介です♬




ヒヨコ注意】
【支援で使える】シリーズは
AMINOっていうアプリとサイトで
pXsさんが日々調べ上げていただいた
ものから抜粋させていただき、
わたしなりに理解したものをご紹介
しています。


翻訳とか写し間違いとか勘違いとかある
……かも知れませんので、
100%鵜呑みにはしないでくださいませ。

そんな数値になるっけ?
みたいなのは一応検算ぽくやってますが
まぁ……まいご日記調べなので
ほんとざっくり気軽に見ていただけると
うれしいですー✧(๑❛ω❛๑)


でわでわ……

今日も元気に
行ってらっしゃい(o^-')b


またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆


過去記事とリンク集【らんなび】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3143

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>